一水四見

enju's Private Blog

日常系

「100円ショップでの安物買いが、人生を破綻させる5つの理由」を読んで。


「100円ショップでの安物買いが、人生を破綻させる5つの理由」

http://www.bllackz.com/2012/08/100.html?m=1

この記事を読んで最近感じてたことを思い出した。大切に手入れしながら、傷んだら修理しながら、ずっと使い続けていける「モノ」っていいなって。愛着が湧くし、その作り手の気持も受け取れる。

記事の要約は【安物買いが、人生を破綻させる】ということで、まとめると、以下のような状況になるようだ。

(1)安物を買うことで、あなたの職が消える
(2)安物を買うことで、違法労働が増える
(3)安物志向は、後進国をも不幸にする
(4)製品の信頼がなくなる
(5)粗製濫造が環境の破壊を生み出す


経済とか環境とかその方面からも問題なんだろうけど、モノを作る、モノを選ぶ、モノを買う、モノを所有するということは、いったいどういうことだろうかと思う。

そのモノの背景にはどんな作り手の気持ちや哲学があるのだろう。それを選ぶ人の背景にもまたどんな気持ちや哲学があるのだろう。

使い捨ての、間に合わせの、値打ちのないものを作る人は、いったいどんな気持ちになっているのだろう。

そうしたモノに囲まれて生活する僕らは、いったいどんな気持ちになっているのだろう。

そのモノから伝わるメッセージは「使い捨ての、どうでもいい、間に合わせの、マガイモノの、安いだけの、購買意欲と所有欲が一時満たされるだけの、 ゴミ同然の、フェイクな代替品」。我々が受け取っているメッセージはこういうものだろう。

これが現代に生きる私たちにとって、どれだけ破壊的な世界観(人間観)を形成していくかは容易に想像できる。


話は飛ぶが、柳宗悦が「妙好品」ということを言ってる。

《片田舎に住む無学な人々の中に、極めて篤く安心を得ている人々がある。とくに念仏宗の中にそういう有難い信者が現われてくる。彼らを尊んで「妙好人」という。考えると美しい民藝品は「妙好品」とも呼ぶべきものではないか。とても性質や事情が似ているのである。それらは主に無学な職人たちの手で育てられる。作られたものをを見ると、多くは素朴で無造作である。元来、一々意識などして作るほどの品物とは違う。だが、こういう事情はかえって美しさと結ばれやすい状態にあるといってよい。》

今も、そうしたモノを作っている人達がいるだろう。そういうモノを、そういう人を、そうさせる〈はたらき〉を大切にしていきたい。

雪はどこから降ってくる?

今朝の風景。

幼稚園くらいの女の子とお母さんの会話。

娘「ねぇお母さん。雪ってどこから降ってくるの?」
母「(数秒の沈黙の後)「◯◯ちゃんはどこから降ってくると思うの?」

僕は関心しました。

もちろんこのお母さんの内面でどういうことが起っていたのかは不明です。本当は子どもに分かるような答えを言えなかっただけかもしれません。

でも、お母さんのこの応答によって女の子はとても自由に、そして生き生きと素晴らしい発想で何かを話し続けていました。お母さんは嬉しそうに、ただその娘の純なエネルギーを聴いていました。

そういう現象を今朝目撃しました。

続きを読む

二月の始まり

今日から2月ですね。去年から新しい仕事が増えて時間がたつのを驚くほど早く感じています。今日も法務の合間をぬって、先日の学校給食費の値上げに関する決議のため理事会へ。スムーズに可決してそのまま報告会。議長が落ち着いていて非常にスムーズ。明日は実行委員会と、ほとんど毎日くらいあちこちに出向く。さっき、調整に出していたラミレスを迎えに。やっぱり弾きづらいギターです。練習する時間が…、欲しいなぁ。

毎日更新ならず…

風邪をひいてしまったようだ。熱がある。今月は毎日更新しようと思っていたが、無理だった。何ごとも思うようにはいかない。これくらいでちょうどよかったんだろう。さて、今日もゆっくり寝て、明日の仕事に備えなければ。

京橋は

100121_225345京橋はええとこだっせ〜、という歌もあるが(関西ローカルCMでお馴染みの)、ある意味、京橋は面白い街である。今日は来月の二つの企画に関して打ち合わせのために訪れたのだけど、あの街の異様な雰囲気はあいかわらずであった。安くて美味しいお店も多く、大阪ならではの雰囲気が好きな人にはたまらないだろう。あるいは受け付けない人も多いかも知れないが…。写真はピンぼけであるが、昭和がしみじみ感じられるお店のステージを写したもの。現代では考えられないセンスがたまらない。またいろいろ大阪Deep Zoneを探検したい。誰かの名言、「男は向こう側が見えない扉をいくつもくぐり抜けて大人になる」だそうだ(笑)

久々に本を

_SS400_久々に本を読む。以前は読書中毒だったので、いったん本を読むのを禁止してみたら、これは平気だった(禁煙は大変なのにね)。本ばかり読んでいると、頭でっかちになるし、その影響で言動が変わるからと、本を読まないとどうなるかやってみたかった。ある部分は活性化するが、ある部分は退化する。あたりまえだなぁと。続きを読む

疲れて頭が回らない…

今年は毎日更新しようと思ってましたが、やっぱり毎日は大変だなぁ。やっぱりばちぼちにしようっと。というか、こういうつぶやきはツイッターですればいいのか。続きを読む

買い物

SANY0004今日はエフェクターを買いにいきました。今更ながらオクターバー。次回のパフォーマンスでベースの音が必要なので、わざわざ単体を求めました。最近、またコンパクトエフェクターの楽しさに目覚め、マルチでは味わえない独特のアナログ感に浸っています。写真はつい目を惹かれたディスプレイ。物を見せるというより、その空間の使い方が好きです(バーゲンの張り紙はおいといて)。今日は仲間のミュージシャンと、メチャうまな焼き鳥をご一緒し、互いの哲学を語り合いながら、それは音楽についてであっても、抽象化された世界では、みな同じようなことを学んでいるのだということでもあって、エネルギー&像の世界を楽しみました。さて、エレクトロニクスと生音と、マスとパーソナルエリアと、揺れながらやっていきましょうか。

貸し切り列車

100101_190543さて、今年はブログもちょこちょこ更新しようかなと思います。日常の他愛のないことを書くのもいいかなぁと。
写真は元旦の電車内。誰もいなかった。いつも人で溢れかえっているところに誰もいないっていうのが好き。この電車はどこまで行くのだろうか。最近カードになって切符を買わないから行方知れずってのもありだ。今年はいろんなところで途中下車してみたいな。目的地と家の往復ってなんだか味気ないもの。

なんだか正月早々また旅に出たくなっているのだった。

中秋の名月

tuki昨日から地元の秋祭りであたり一帯は賑やかです。提灯が道路沿いにズラーっとぶら下げてあって、とてもいい感じ。今日のご法事では某有名ロックバンドのギタリストがお参りになっていた。ご法話も頷きながら丁寧に聴いてくださった。ちょっと意識してしまったなぁ(笑)。今日は中秋の名月。お団子ほおばりながら夜空を見上げています。残念ながらススキはないんだけど、写真のようなのがあったらいいなぁ。来年はそうしよう^^

のんびり

f9e8b186.JPG恒例の高原でのんびりしてきました。温泉もあるので富士登山でボロボロになった身体を癒してきました。今はすっかり元気になりました。山も空も空気も奇麗だし、人も少なくてほんとにリラックスできる場所です。今年は陶芸もせず、ほとんど空を見て過ごしました。

そういえば、富士山から帰った夜、寝ながらいろんなメッセージが降ってきました。書き留めればいいのですが、どれも古来から言われているような当たり前のことなので、それを文章にすると僕の場合、何故かしらけてしまうので、そのメッセージを朝方までただ味わっていました。

8月の最後の週を、贅沢に自然の中ですごせました。今日から9月。ブログのデザインを換えてみました。以前の藍染めのデザインが気に入っていてずっと使い続けていたのですが、いろいろ換えてみるのも気分転換にいいようです。さて、また日常の中で二度と戻らぬ日々を味わっていきましょうか^^

お気に入りのカフェ

d0112156.jpg今日は昼過ぎから土砂降りの雨。身体の中心には相変わらず何者かが住み着いている。これ以外の世界があまりリアルに感じられない。こいつにはまだ名前を付けていない。ゆっくり見守ってあげよう。

夕方、お気に入りのカフェへ。ここは和風で落ち着く。僕も着物で来れば良かったな。で、珍しく甘味でも口にしてみようかな。しばらく難しい話はやめよう。話したいことは山ほどある。でも何も言わなくていいかな。温かい珈琲を一杯。

一日のこと

今日は初めて会う祖母の姉を老人ホームまで送迎。続きを読む
ギャラリー
  • enju1stソロアルバム『Little Planet』完成
  • 「あんちゃんと一緒に、『歎異抄』を読みたい。」
  • CD完成
  • 寺子屋カルチャー終了!
  • 寺子屋カルチャー終了!
  • 寺子屋カルチャー終了!
  • 寺子屋カルチャー終了!
  • 寺子屋カルチャー終了!
  • お坊さんモデル
  • 瞑想と音楽とコンステレーション2014東京
  • 【はたらき】
  • 「山カルチャー」
  • 「フリースタイルな僧侶たち」
  • 「一般社団法人メッター」
  • 「大阪大空襲の記憶を語る×傾聴演劇」座談会2013
  • バーテン始めました。
  • 『美st』に出ました。。。
  • メッター☆ラボ開所式
  • 変わるということ
  • DPAエンカウンターグループ
Profile

【enju】

Twitter
Archives
QRコード
QRコード
Twitter
j_enjuをフォローしましょう
popin
  • ライブドアブログ