PTA連絡協議会新旧役員会という何とも堅い会合に。
いわゆる「連P」といわれるのも。

PTAは、各学校ごとの「単位PTA」、市町村合同の「連P」、地区ごと、都道府県、そして日本PTAという組織構造になっている。

どんどん深みへ、どんどん上の役をと引っ張られる。仕事は増える一方。もちろんボランティアだから無給。(というか、ボランティアって自発的なものをいうのではないのか。最近教育や福祉などで、ボランティアを義務づける研修制度が増しているが、そもそもおかしいぞ。このあたりも気をつけないと、美名のもとに権力側に使われることになるぞ)

そんなの知らなかった。というか言わなかったのだな。単P会長というだけで、けっこうな仕事なのに、今回「連P」の会長も引き受けてくれとの要請。市の教育委員会のおじさんが尋ねてくる。周到な根回し。おじさんらの圧力。地域の権力構造。

もう無理です。。。

今回は何とか勘弁していただいた。(ホッ)


今日は連Pの新旧役員会。だんだん組織構造が見えてきてPTAの仕組みがわかってきた。こういう関わりは頑張っても任期が短いので、あまり変革は期待できないが、本気で取り組めばやりがいはあると思う。まぁ、普通仕事を持ちながらでは限界があるが。。。


今月だけで10日以上もPTA活動にかり出されている。いろんな委員会の総会が続く。運動会の準備や、地域パトロールなど入れるともうかなり時間をさかねばならない。時間に融通が利かないお仕事の方はやっぱり難しいだろうなぁ。


ところで今「新型インフルエンザ」が関西で騒がれている。大阪府の中高は一週間の休校になったが、政令都市以外の小学校は各自治体の判断に任せられている。が、大手学習塾などは一週間休校している。市内はマスクをした人だらけ。何というか、マスコミが騒ぎすぎな気がする。


PTAネタを書くのはあまり楽しくないが、一応、任期中は防備録がてらかいつまんで記していこうかな。参考になる人もいるかもしれないし。